食べるダイエットラボ

全てのダイエッターを応援するブログ/

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ダイエットの外食NGは都市伝説!

自由のきかない出先でも、ダイエットをあきらめてはいけません。 プラス食物繊維で、血糖値の上昇速度は抑えられます。 白米→納豆ご飯 パン→野菜サンド うどん→山菜うどん 「おやつ昆布」や「茎わかめ」を携帯しておき、入店前にこっそり食べておくのも効果…

挽回しやすい朝の糖質!

糖質制限=断糖ではありません。 元気に動くためのエネルギー源は、むしろダイエット効率を高めます。 なかでも帳消しにしやすいのは、朝ご飯の糖質。 糖質量30g以下が理想ですが、たとえオーバーしても挽回は容易。 そのあと余分に動いて消費してもいいです…

積み上げタンパクで基礎代謝アップ!

筋肉をつけるために必要なタンパク質量は、1日に体重×2gです。 たとえば肉や魚だと、手のひらサイズ(約100g)で、およそ20gのタンパク質が摂取可能。 さらに、卵(1個中6g)、納豆(1パック中7g)、ヨーグルト(100g中4g)など、高タンパク食品を積み上げて…

置き換え食材キングはプロテイン!

1食を丸ごとを置き換えるなら、プロテインパウダーです。 低糖質・低脂質・高タンパクの条件を満たし、全ダイエットに適応可能。 ビタミン・ミネラルも補給でき、数食に1回の代打として隙がありません。 糖質が多いタイプを選べば、仕事中や運動前のエネルギ…

【衝撃】ダイエットは腸内細菌が支配する!?

ダイエットとの相性は、お腹にいる腸内細菌(エンテロタイプ)によっても決まります。 住んでる細菌の種類によって、代謝しやすい栄養素が違うのです。 もし糖質制限して体重が落ちないなら、脂質をエネルギー化しにくい腸内フローラの可能性があります。 糖…

−300kcalで楽ちんダイエット!

ゆっくり痩せるカロリー収支は、毎日−300kcalが目安です。 たとえば、3食からおにぎり1個分のご飯(約200kcal)をカットして、1日に30分ほど多く歩く(約100kcal)など、組み合わせパターンは無限。 毎月9,000kcalのマイナスを、作るのが目標です。 体脂肪1k…

ピンチの筋肉に駆けつけるアミノ酸!

アミノ酸もプロテインも、役目は同じ。 筋肉に届いて、傷んだ部分を修復します。 違うのは、到着までの時間です。 アミノ酸は、猛スピードで駆けつけるパトカー。 破壊された筋肉に、30分もかからず到達します。 プロテインは、大量の資材を搬入するトラック…

体脂肪が燃えまくる!?有酸素のベストな使いかた

筋トレあとに有酸素をすれば、ダイエットは効果的。 脂肪細胞に収まった中性脂肪が、いわゆる体脂肪です。 筋トレによって分泌されるホルモンは、脂肪を殻から引っ張り出し、血液の中に放ちます。 いっぽうで血中の脂肪酸を、ガンガンに燃やすのが有酸素。 …

絶対NG!?エネルギー源の全カット

ローファットとローカーボ、どちらでも体脂肪は減らせます。 ただし脂質と糖質を、ふたつともカットするのはNG行為。 体を動かすエネルギーが、足りなくなるからです。 自然と活動量が減り、徐々に意欲も減退してきます。 とはいえ、何を食べてもOKというわ…

原始の脳はダイエットの天敵!

人に備わる「原始の脳」は、チャレンジや変化を好みません。 太古の昔は今より、行動することのリスクがずっと多く、現状維持こそが最良とされていたからです。 その名残りで現代人も、「今のまま」が大好きです。 新しく何かを始めるときは、まずブレーキが…

ワイドスクワットが最強の尻トレ!

スクワットは、筋トレの王様。 でも、脚が太くなるのは困りますよね? そこでおすすめなのが、スタンスを肩幅の1.5倍くらい開くワイドスクワット。 重心を踵に置き、お尻を引いてしゃがむ。 お辞儀を深くし、臀筋にストレッチをかける。 股関節を外に開きな…

筋肉の形状記憶がマッスルメモリー

筋肉にはマッスルメモリーという、記憶力があります。 ブランクがあっても、元の状態に戻すのに、以前ほどの時間はかかりません。 ピーク時のデータが、体内に保存されているからです。 もし運動を途中で投げ出したとしても、積み重ねたレップ数は、けして無…

筋肉1kgと脂肪1kg!より細く見えるのは?

同じ1kgであっても、筋肉は高密度でギュッと凝縮され、脂肪は低密度でボワッと膨張しています。 筋肉量がアップすると、見た目がむしろ締まった印象になるのはそのため。 1kg増えるごとに、1日の消費が30〜50kcal上昇するおまけもついてきます。 毎日およそ…

寝てても痩せる!?ダイエット睡眠!

寝つきのよいダイエッターは、体脂肪がよく減ります。 脂肪を分解する成長ホルモンは、入眠30〜60分後の深い眠りでピーク分泌されるからです。 一晩で消費されるカロリーは、およそ300kcal。 多くの体脂肪を燃やすには、脂肪分解がすすんだ状態での睡眠がも…

低糖質はピンポイントの起爆剤!

糖質制限ダイエットは、短期で体重が落ちる瞬発力があります。 体内の糖と一緒に水分が抜けやすく、1週間で数kgが減ることもザラ。 体脂肪の減少はともかく、体重計の数字が下がると、それがモチベーションになるのは事実です。 脂質をある程度は摂れるので…

筋トレ1年生はボーナスステージ!?

初期ボーナスの恩恵で、筋トレ1年目は目覚ましい効果が感じられます。 頻度は週2で十分です。 週1では、今の筋肉量を維持する程度。 週4以上だと、疲労が回復を上まわります。 中2〜3日は休みを設けて、胸・脚・背中を優先的に鍛えるのが王道。 オフの日は、…

ジンギスカンで美味しく痩せる!?

高タンパク・低糖質な羊肉には、ダイエット成分も豊富です。 ラム100gあたりのPFC 227kcal・タンパク質18g・脂質16g・糖質0.1g 含まれるL-カルニチンは、運送のための栄養素。 脂肪を荷台に積んで、燃焼工場のミトコンドリアまで搬入するのが役目です。 じつ…

むくみに効くのは水とアボカド!?

暴飲暴食でむくんだら、水分をしっかり摂ってください。 水分摂取が足りないと、体が排出を抑えるからです。 むくみ対策のための水分補給。 大切なのは、循環です。 また塩分の摂り過ぎには、カリウム食品も助けになります。 余計なナトリウムを、排出してく…

3時のおやつが筋肉を救う

「3時のおやつ」が、筋肉量を維持します。 もしお腹が空いて、血糖値が下がっても、体脂肪はすぐ糖に変われません。 よりデリケートな筋肉がバラされ、「糖新生」を起こします。 体脂肪は虎の子、非常時の備え。 お金を普通預金から、使うのと同じです。 定…

食べなければ痩せられない!?

日常生活での、糖質と脂質の利用率は50%ずつ。 糖質制限中に、油脂類の摂取まで減らすのは得策ではありません。 ナッツ、アボカド、MCTオイルなど良質な脂質でエネルギーを確保し、ガス欠を防ぐのが鉄則です。 逆に脂質制限中は、玄米、麦めし、雑穀米などの…

身につけるべきはダイエット習慣!

ダイエットは数ヶ月で終わりますが、そのあとも人生は続きます。 痩せてはリバウンドの繰り返しでは、自己肯定感が下がるだけ。 身につけるべきは、食べても太らない習慣です。 栄養素の個性を知り、量とタイミングを考える。 食べ過ぎたら、そのぶん動いて…

有酸素は細切れがお得!?

「有酸素は20分以上しないと、脂肪が燃えない」は都市伝説。 血管には、すぐ使える脂肪(=遊離脂肪酸)が流れています。 たとえ細切れ運動であっても、1日トータルの消費量が増やせるなら問題ありません。 30分連続でも、10分×3回でも、脂肪の燃焼量はほと…

腸から痩せるダイエット!

腸内コンディションが良好なら、メンタルベースにも好影響。 幸せホルモンのセロトニンは、腸内でその原料が作られます。 また抗ストレス作用のあるGABAも、腸の健康状態に影響される成分です。 密接に連絡をとりあう、脳腸相関のメカニズム。 腸内環境が整…

スイーツは筋トレ直後がゴールデンタイム!?

甘いお菓子を食べるなら、筋トレの後がおすすめ。 血糖値上昇で分泌されるインスリンが、筋肉の合成に働きます。 普段は肥満ホルモンでも、この時間帯だけはダイエッターの味方。 お砂糖が脂肪になりにくく、糖タンクの補充が優先されます。 ストイック生活…

筋トレの燃料補給はもはや義務!

筋トレ中の主なガソリンは、体内の糖質。 糖が枯渇した状態でのトレーニングは、筋肉の分解を誘発します。 トレ前やトレ中の糖質補給は、いまやトレーニーの常識。 しかるべき量なら、太る心配ありません。 代替エネルギーとして、BCAAでもOKです。 大切なの…

お酒はダイエットの敵なのか!?

アルコールは、1gあたり7kcal。 使い道のないエンプティカロリーで、エネルギーとして蓄積もできません。 体にとっては毒なので、優先的に処理されます。 そのためアルコールが抜けるまで、他の代謝は滞り、筋肉の修復作業もしばらくストップ。 せめて運動し…

味噌汁ファーストで楽ヤセ習慣!

味噌汁ファーストは、痩せる食べ方のひとつ。 鰹出汁に含まれるヒスチジンは、食欲を落ち着かせるとされています。 また海藻や、キノコの食物繊維が、血糖値の上昇をやんわり抑制。 スープの水分は胃を拡張し、満腹中枢を刺激します。 豆腐が良質なタンパク…

筋肉はキッチンで作られる!?

「筋肉はキッチンで作られる」という格言があります。 筋トレのストレスは、筋肉の合成と分解をどちらも促す刺激。 明暗を分けるのが、トレ後のタンパク質です。 直後のプロテイン、だけではありません。 少なくとも24時間は、高タンパクを意識してください…

チートデイだけじゃない!?ダイエット停滞期の切り札に!

ダイエット停滞期には、思い切った改革も必要です。 朝イチの体温が0.2度以上、低くなってたら考え時。 体重減少を懸念する体が、代謝を下げ抵抗してるのかもしれません。 チートデイ以外にも、対応策はあります。 とくに糖質制限から脂質制限(またはその逆…

運動嫌いでも痩せられる!?

ダイエットにおいて運動は、絶対ではありません。 もし強いストレスになるなら、省いても大丈夫。 そのぶん食事を、きちんと管理すればいいだけです。 ベースはあくまで、摂取カロリー<消費カロリー。 筋トレや有酸素は、カロリー消費を増やす選択肢のひと…