食べるダイエットラボ

全てのダイエッターを応援するブログ/

パンプアップが冷めないうちに

「おしゃべりは後にしてくれ。パンプが冷めちまう」 アーノルド・シュワルツェネッガーの言葉です。 ダイエットのための筋トレは、インターバルを1〜2分にすると効果的。 たしかに3~5分ほど休めば、しっかり回復したぶんトレーニング量は増やせます。 とに…

ひとつかみのクルミがダイエットを助ける

クルミは、小腹を満たすダイエッターのおやつ。 クルミのPFC(1粒あたり) 約28kcal・タンパク質0.6g・脂質2.8g・糖質0.2g・食物繊維0.3g 血中の中性脂肪を減らすとされる、良質な脂質のオメガ3を含みます。 抗酸化ビタミンのEも多く、細胞を老化から守る優秀…

ダイエットとボディメイクの正しい順番

ダイエットしながら筋肉量を増やすのは、まず不可能とされています。 とくに糖質が足りないと、インスリン分泌は少なくなり、筋肉の合成スイッチが入りません。 そもそもカロリー不足の生活は、筋肉の分解によるエネルギーの調達をうながします。 食事制限や…

運動後が食べるベストなタイミング!

「運動後に食べると、栄養が吸収されやすく脂肪になる」というのは都市伝説。 筋肉を酷使したあとの栄養は、おもに筋繊維の修復やグリコーゲンの回復に使われます。 もちろん余った分は体脂肪になりますが、それはいつもと同じこと。 ただ運動を終えた直後だ…

糖質と脂質の両方カットは絶対NG!?

低糖質食でも低脂質食でも、どちらでも体重は減らせます。 ただし糖質と脂質を両方とも、大幅にカットするのはNG行為。 タンパク質(1g4kcal)だけでは、生きてくエネルギーを効率よく作れません。 つまり、糖質制限中は脂質を摂らなければいけないですし、脂…

ちょこっと有酸素で脂肪燃焼を積みあげる!

「有酸素は20分以上しないと、脂肪が燃えない」は迷信です。 血液の中にはいつも、すぐ使える脂肪酸が流れてます。 たとえ寝てたとしても、基礎代謝によって順番に利用されてるわけですね。 だから有酸素を「特別な運動」と、かまえることはありません。 安…

筋肉は休息中につくられる!?

いったん筋トレした部位は、しばらく休ませるのがお約束。 48〜72時間の休養と、回復に必要な栄養を与えます。 丁寧にケアしてあげないと、衰えることすらあるからです。 少なくとも筋肉痛のあるうちは、優しく接してあげましょう。 強いダメージを与えたら…

低糖質と低脂質はどっちが痩せる!?

糖質制限には即効性があり、脂質制限より早く体重が落ちます。 体にストックされてた糖と、その結合水がごっそり排出されるからです。 けして体脂肪が減ったわけではなく、ぬか喜びできませんが、モチベーションを上げるにはいいでしょう。 肉や食用油の油脂…

【朗報】油はかならずしも敵じゃない!

質の良い脂質は、健康的に痩せたいダイエッターの味方。 1gが9kcalあるのを忘れずに、毎日すこしずつ摂りましょう。 体を動かすエネルギーになるほか、肌の潤いに関わったり、脂溶性ビタミンの吸収を助けたりもします。 とくに魚油・MCTオイル・亜麻仁油 ・…

カロリー収支は組み合わせて勝負

ダイエットのカロリー収支は、1日−500kcalあたりが現実的。 運動で100kcalを消費して、食事から400kcalを減らすなど、組み合わせパターンは無限です。 たとえば、ご飯1杯は約250kcalで、ウォーキング30分は約100kcal。 向き不向きや好き嫌いで、内訳を決めて…

続けられるダイエットこそ最強のソリューション!

摂り過ぎて太る可能性のある栄養素は、糖質・脂質・タンパク質の3種類。 タンパク質を減らすと健康上のリスクが大きいため、いまは糖質か脂質を控えるダイエットが主流になっています。 ですが必ずしも、どちらかを大幅に減らさなくて大丈夫。 全体として【…

なぜダイエットに筋トレなのか?

「ダイエット=筋トレ」ではありません。 1時間の筋トレで消費するカロリーは、200kcal程度ですし、残念ながら有酸素ほど脂肪は燃えません。 それでも、多くのダイエッターが筋トレをする最大の理由は、リバウンドの防止です。 食事制限はある意味で、栄養不…

【悲報】アルコールにもカロリーはあった!

三大栄養素のほかに、カロリーがあるのはアルコール(1g7kcal)。 体脂肪として蓄えられず、おもに熱として放出されますが、ノーカウントではありません。 アルコールを優先的に処理するため、肝臓が独占されてしまうからです。 体にとっての毒は、さっさと…

有酸素と筋トレの順序にこだわる理由とは

筋トレからの有酸素は、きわめて合理的な順番です。 体脂肪を減らすには、分解→燃焼の2工程が必要ですが、筋肉に強い負荷を与えたあとは、多くの脂肪が分解ずみ。 すぐに燃やせる状態で、血管内を流れてます。 ただし、脂肪燃焼だけでなく、筋肉を増やす効果…

いまさら聞けない!?なぜ有酸素がダイエットに良いのか

有酸素運動の大きなメリットは、活動代謝を増やせること。 1日の消費カロリーに、運動した分を上乗せできるところです。 【摂取カロリー<消費カロリー】を作るのに、消費の部分で貢献します。 しかも、糖が使われる瞬発系の運動と違い、脂肪をメインで燃や…

【灯台もと暗し!】緑茶は身近なダイエットドリンク

ダイエッターの飲み物として、とても身近にあるのが緑茶です。 苦み渋み成分の茶カテキン。 そのひとつエピガロカテキンガレートは、肝臓の働きを活性化し、脂質の代謝を高めるとされています。 紅茶やウーロン茶など他のお茶には、ほぼ含まれてないため、緑…

地味にスゴい!?低GI穀物で主食をあきらめない!

糖質制限は、主食をまったく食べないダイエットではありません。 血糖値の上昇がゆるやかな低GI穀物を、適度に摂るのが賢いダイエッター。 大麦、オートミール、雑穀米、ライ麦パン、ふすまパン、全粒粉パスタ、、、。 食物繊維が多く含まれ、歯ごたえがある…

糖質が痩せエネルギーになるタイミング

たとえダイエット中であっても、最低限の燃料は入れておくべき。 ガス欠のままの運動では、脂肪燃焼がはかどりません。 体内の糖質タンクには、グリコーゲンとして300〜400gがストック可能。 空っぽに近い状態で運動すれば、筋肉の分解も心配です。 なので、…

究極の2択!?糖質カットと脂質カットはどっちがお得?

早く体重の落ちやすい低糖質(ローカーボ)と、長く続けやすい低脂質(ローファット)。 迷うダイエッターもいるかと思いますが、結果的に【摂取カロリー<消費カロリー】であれば、どちらでも痩せられます。 三大栄養素のうち、タンパク質をカットするのは…

ダイエットのやる気を高める腸内細菌!

腸のなかでお花畑のように、仲間ごとでかたまって生きる細菌たち。 良好な腸内フローラは、ダイエットとも関係があります。 メンタル面の安定に、深く関わっているからです。 イライラがつのるような毎日だと、ストレスの対応にその日の「意思力」が費やされ…

寝てても痩せる!?眠りとダイエットの深い関係

慢性的な睡眠不足は、ダイエットの妨げになります。 食欲ホルモンのグレリンが暴れだし、満腹ホルモンのレプチンが効きにくくなるからです。 毎晩ぐっすり眠れると、食欲コントロールがしやすくなるのは本当。 さらには熟睡中に、分泌のピークをむかえるのが…

アミノ酸とプロテインの違い言えますか?

プロテインとは、アミノ酸の塊。 消化によって砕かれてから、筋肉の修復に向かいます。 では、もしサプリで摂るなら、どっちがいいのか? もっとも大きな違いは、筋肉に着くまでに要する時間。 アミノ酸が猛スピードで駆けつける救急車なら、プロテインは物資…

筋トレはダイエット後にそなえる保険

アンダーカロリーとは、言いかえればカロリー不足の状態。 その最大のリスクが、筋肉量の減少です。 筋肉は合成と分解をくりかえしていますが、食事制限中は血糖値が下がりやすく、分解モードが長くなります。 つまりダイエット中の筋トレで、筋肉を増やして…

【自宅でOK!】2㎏のダンベルで筋肉が増える!?

自宅にある軽い重りでも、筋肉に負荷はかけられます。 「物理的刺激」の代わりになる「化学的刺激」を入れればいいわけです。 1.たくさん動かしターゲット筋に【乳酸】を溜める 2.ゆっくり動かしターゲット筋を【低酸素】にする ジムにあるような重い重量を…

【衝撃!】ネガティブが長いと筋肉は育つ

筋肉をわずかに損傷させてから、修復するのが筋量アップの基本的な戦略。 いわゆる、筋トレによる「物理的刺激」ですね。 筋肉は、細長い繊維が束状になってできています。 重たい負荷で筋繊維に傷がつくと、周りにあるサテライト細胞が反応し、傷んだ箇所を…

ジョギングvsスクワット!より脂肪が燃えるのはどっち?

脂肪燃焼を目的とした運動において、有酸素に勝る手段はありません。 ジョギング、ウォーキング、スイミング、サイクリング、、、。 有酸素運動と無酸素運動の見分け方は、動きを止めず連続でおこなえるかどうか。 スクワットを1分以上やり続けるのは難しい…

呼吸して動けば生きてるだけで有酸素

呼吸しながら動けば、全ての活動はある意味で有酸素。 カロリー消費が増やせますし、それにともない脂肪も燃やせます。 洗車、買い物、カラオケ、窓拭き、DIY、庭いじり、、、。 難しく考えることはありません。 安静時より、代謝を上げる意識があれば十分で…

タイムリーな糖質はダイエットにおいて善!

食事制限は、メリハリが命。 有酸素には、糖質も必要です。 体内の糖を枯渇させたまま、長く運動するのはいただけません。 (ケトジェニックやファスト・カーディオなど、戦略的におこなう断糖は除きます) 焚き火のときの、着火剤と同じ。 少しは糖も燃えたほ…

インスリンは肥満ホルモンにあらず!?

「肥満ホルモン」という不名誉なあだ名のインスリン。 ダイエッターの敵と、みなされがちなホルモンです。 でも、じつは体にとって不可欠な存在。 血糖値を下げる、唯一のホルモンだからです。 (ちなみに、血糖値を上げるホルモンは数種類あります) 血液中に…

筋トレ後は回復を最優先!

糖質補給のタイミングは、筋トレ直後です。 糖が体の修復に使われ、体脂肪になりにくい時間。 プロテインの吸収も良くなります。 1時間ほど汗をかいたら、体重×1gの糖質摂取が目安。 ダイエット中なら、半分の量でもOKです。 その1時間後にちゃんと食事する…