食べるダイエットラボ

全てのダイエッターを応援するブログ/

タンパク質のランクづけ!アミノ酸スコアの秘密

プロテインなどのパッケージに書かれている「アミノ酸スコア100」の文字。

 

じつは、食品に含まれているタンパク質にはランクがあります。

 

タンパク質は分解されると、20種類のアミノ酸に。

 

そのうち、体内で合成できないものは9種類です。

 

含まれる食品などを摂って、補給しなければいけません。

 

この9種類を必須アミノ酸といいますが、全種類がバランスよく揃わないと機能しないという、困った性質をもっています。

 

たとえ8種類の値が100であっても、1種類が50なら、全体として50の力しか出せないのです。


足りないアミノ酸があれば、それに合わせたパフォーマンスしかできません。


必須アミノ酸9種類はそれぞれに、評点パターンが定められていて、そこに対してもっとも不足している種類を、第一制限アミノ酸といいます。

 

逆にすべてが、評点に達している食品のスコアは、最高値の100です。

 

多くの動物性食品と畑の肉である大豆は、やはりハイスコア。

 

肉、魚、卵、大豆、チーズ、ヨーグルト、牛乳などは、アミノ酸スコアが満点です。

 

つまり含まれるタンパク質が、体内でフル稼働できるということ。

 

いっぽうで植物性の食品は、おおむねスコアが低くなり、枝豆92、ブロッコリー80、かぼちゃ68、米65、アーモンド50、小麦粉44、とうもろこし31とふるいません。

 

若い状態の大豆である枝豆と、野菜の王様ブロッコリーが健闘してはいますが、、、

 

ただしアミノ酸スコアが低くても、弱点である第一制限アミノ酸を含んだ食品と合わせれば、スコアアップが可能です。

 

たとえば、お米に不足している必須アミノ酸(第一制限アミノ酸)はリジンですが、大豆には豊富。

 

そこで納豆かけご飯にすると、食事全体のスコアが満点の100となり、栄養価が高くなるという裏ワザもあるのです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

※特定の栄養素の過剰摂取は、健康を損なう可能性もあります。

※薬を服用中の方、持病のある方、健康に不安のある方は、まず主治医にご相談ください。