食べるダイエットラボ

全てのダイエッターを応援するブログ/

有酸素で燃えるのは糖?脂肪??

ダイエット中の有酸素は、息が上がらない程度がいいとされています。

 

心拍数が上がれば、それだけ糖の利用率が高くなるからです。

 

一般的に推奨されるのは、「ややキツい」レベル。

 

たしかに、心拍数を130前後にすると、脂肪の燃焼効率が良いのは事実です。

 

ジョギング, 実行, 靴, スニーカー, スポーツ シューズ, 離れた

 

ただ、それだけが唯一の方法ではありません。

 

糖の利用割合が多くても、トータルの消費カロリーが大きければ、脂肪の燃焼量が稼げるという考えもあるからです。

 

たとえば、30分の有酸素で、、、

 

100kcalを消費、糖から20kcal、脂肪から80kcal

 

200kcalを消費、糖から100kcal、脂肪から100kcal

 

この場合、がっつり心拍数を上げてカロリー消費を高めたほうが、最終的な脂肪の燃焼量は多くなります。

 

なので、気持ちが良くて、ついペースを上げてしまっても、無駄にはならないということ。

 

ハードにガンガンやる種目が好きで、かつ想定したカロリーを消費するまでやれるなら、それは個人の選択です。

 

種目と強度が自分に合っていれば、それがベストな有酸素。

 

長期にわたり続けられなければ、意味がありません。

 

あくまで参考ですが、時間あたりの消費カロリーNo.1種目は、クロスカントリースキーです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

※薬を服用中の方、疾患のある方は、まず主治医にご相談ください。